\ ポイント最大11倍! /

ワンオペママのご飯のメニュー・おかずは頑張らなくてOK!おすすめ時短メニューも紹介

  • URLをコピーしました!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

私たちワンオペママは、毎日、家族のために栄養バランスの良い食事を考えて、買い物に行って、急いで料理をして……

子どものお世話をしながら、限られた時間で本当に頑張っています。

だから、簡単で時短できる手軽なメニューが知りたい。

つなとも

ほんと食事の準備をするのは、大変ですよね。

でも、頑張らなくても食事の準備がラクにできる方法があるのを知っていますか?

本記事では、実体験に基づく頑張りすぎない食事の準備法や、便利な宅配サービスの活用法、さらには食費への影響まで詳しくご紹介します。

つなとも

食生活アドバイザー・ヘルスフードカウンセラーの食の資格をもつワンオペ2児のママが経験を踏まえながら解説しますね。

毎日の料理に悩む忙しいワンオペママこそ、自分に合った少しでもラクになる方法を探しましょう!

気になるところからチェックしてね!

目次

ワンオペママの料理が大変な理由

子育てママは、限られた時間の中で献立を考え、買い物して、料理、片付けをすることがほとんどです。

メニューを考え、栄養バランスを考慮し、時には子どもの面倒をみながら料理をします。

つなとも

本当に大変ですよね

大変な理由は主に4つです。

そもそも時間がない

仕事終わりに急いで夕飯の買い出しに行って、保育園の迎えに行って帰宅。

家庭によっては、お風呂に入って着替えてから夕ご飯を食べる。

ワンオペだと、子どもが帰ってきてから寝るまでの育児も料理も全部をママがやるので、そもそも料理する時間が短く大変です。

つなとも

私も仕事終わりにすぐに家に帰って、15-30分で夕飯準備をして保育園に迎えに行くという地獄のような生活をしていました。

栄養バランスの良い献立を考えるから

たくさんのママが家族の栄養バランスの良い料理を考えることにストレスを抱えています。(「食卓環境の変化」に関する実態調査

小さい頃は、体調を崩して保育園からのお呼び出しも多い時期。特に栄養バランスも考えて食事を出したいところ……

乳幼児期の子どもは、イヤイヤ期もあると余計に食べられるものも限られるので、さらに負担も増えますよね。

子どもの相手をしながら料理をするから

子どもがまだ小さいと料理中でも

ママ見てー

抱っこしてー

と落ち着かないことは、よくあること。

それでなくとも工程数が多く、考えることもいっぱい。片手じゃやりづらいし、足元に子どもがいてはコンロにシンクに冷蔵庫にキッチン内を行ったり来たりも一苦労。

つなとも

子どもを見ながら料理をするのって、思ったように進まなくて大変ですよね。

 

育児に仕事に家事に疲れている

夕飯の準備は夕方以降や仕事終わりにやる方が多いですよね。 

そうなると、一日の仕事が終わった後に、もう一仕事、家事と子どもの世話が待っているわけで、考えるだけでも疲れます。

朝からたくさんのタスクをこなしているので、精神的にも身体的にも疲労がたまっている中での料理は大変になります。

私が実践した頑張らない食事の準備 6選

私は1週間3食をほとんどを手作りで過ごしていましたが、2人目が生まれてからは手が回らなくなり料理がストレスに……

つなとも

それから私は食事の準備は「頑張らない」と決めました。

次からは、工夫している方法と実際に食事の準備がラクになったサービスを紹介します。

週末に数日分の野菜をカットしておく

野菜はカットしても2、3日はもつので、事前になんとなくでもメニューを決めていればまとめて切ってジップロックに入れて、冷蔵庫に保管しています。

人参・大根・玉ねぎなどの味噌汁に使える系は、やっておくと料理のときに鍋に入れるだけなので本当にラクです。

つなとも

正直これでもめんどくさい私は、たまにしかやりませんが……笑

宅配食材を利用する

宅配食材は、有名どころは生協です。

野菜や肉、魚などの食材からお惣菜までネットやカタログから購入し、自宅まで届けてくれるサービスです。

(ネット)スーパーに比べて商品のラインナップが多く、珍しい商品も手に入りやすいことが特長です。

つなとも

わが家ではパルシステムを愛用しています。

パルシステムは、離乳食や幼児食から大人のお惣菜、ミールキットなど幅広くそろえているので、とてもおすすめです。

冷凍食品・冷蔵惣菜をストックする

冷凍食品は、カット野菜から唐揚げや餃子などのお惣菜まで幅広くあります。

保存がきくため、食事や料理で活躍する便利なアイテムです。

野菜

カットほうれん草(みそ汁やお浸し系に)・れんこん(豚汁や煮物、ハンバーグに)・里芋(豚汁、煮物に)・揚げナス(お浸し、みそ汁、煮物に)・コーン(シチューなどスープ系、サラダにも)……

主菜

唐揚げ・餃子・シュウマイ・チャーハン……

副菜(冷蔵)
  • 常備食におすすめ
    豆腐・納豆・めかぶ・もずく・漬物……
  • FitDish
    冷蔵なのに賞味期限は約30日だから、もう一品ほしいときに活躍。自動継続なしでお試しOK。
つなとも

わが家は業務スーパーで買い物をしています。

業務スーパーでは、冷凍食品の種類がとても豊富なので、用途に合わせて利用できて便利ですよ。

つくりおきの宅配食サービスを利用する

つくりおきの宅配食サービスは、数食分のおかずが届くので、簡単に食事の準備ができます。

栄養バランスが良く、品質にもこだわっているメニューが多いので、安心して子どもと一緒に食べることができます。

買い物や料理の時間が大幅に減るので、自分の時間・家族との時間が今まで以上にとることができます。

つなとも

次に紹介するサービスは、わが家でも利用している、したことがあるおすすめです。

冷蔵のつくりおき惣菜
  • シェフの無添つくりおき
    おいしい無添加のおかずを数食分まとめて配送。無添加にこだわっているので、子どもにも安心して出せます。
  • つくりおき.jp
    少し手間のかかる家庭料理を数食分まとめておとどけ。食べ盛りにも安心のボリューム満点さ。
長持ちのお惣菜
  • わんまいる
    国産食材100%、合成保存料不使用で安心安全な冷凍おかず。日経DUALランキング味と品質で1位獲得。
  • FitDish
    好みのお惣菜が届く。冷蔵なのに賞味期限は約30日だから、もう一品ほしいときに活躍。自動継続なしでお試しOK。

1週間に2-3日はミールキットで過ごす

ミールキットは、手抜き・不味そう……みたいなイメージはありませんか?

最近では、味付けはレシピを見て自分で調整できたり、新鮮な食材がセットになっているような、おいしいキットが増えています。

ミールキットを活用することで、献立に悩んだり、料理にかける手間を減らすだけでなく、自分では思いつかないメニューを楽しむことができます。

つなとも

わが家では、ヨシケイに大変お世話になっています。

ヨシケイさんのミールキットは、

  • 主菜・副菜の献立で栄養バランスOK
  • 調理時間が全部で15分~ と短い
  • 毎日必要な分の食材が届くから新鮮
  • 味付けや切り方は自分好みにできるから、子どもにも合わせて作れる

こんな特徴があるので、料理が苦手で献立を考えるのがストレスだった私には救世主です。

つなとも

自炊よりは食費が少しかかりますが、それ以上にストレスを減らしてくれます。

配達料もかからず、必要なときにだけ頼むだけで良いので、忙しさや料理の面倒さに合わせて注文できます。

たまにはデリバリーで息抜きをする

正直、自分でメニューを考えて、買い物して、自炊を続けるのはストレスです。

息抜きや料理のレパートリーを増やす意味でも週末の昼ごはんや夕飯に、デリバリーを利用することをオススメします。

つなとも

上手にバランスを取りながら料理の負担を減らしましょう。

子どものご飯準備を頑張らない方法

乳幼児のご飯は、大人のご飯に比べると塩分・油分や栄養など気にすることがいっぱい。

毎日考えるのも大変ですよね?

そんな時の我が家で実践している「頑張らない子どものご飯準備」を紹介します。

おとなご飯からの取り分け

子どものご飯は、離乳食のときから、わが家では「取り分け」です。

つなとも

別で作るのって、とても手間なんですよね

最初から薄めの味つけで作ったり(大人は食べるときに白だしをかけたり、ソースをかける)、スープはお湯や牛乳で薄めたり、工夫します。

ただし、辛いものやかたまり肉のような硬い食材は控えたり、バランスの良い食事を心がけて、子どもが食べやすいように工夫をする必要はあります。

つなとも

ちなみにサービスを使うなら、栄養バランスも良いヨシケイのミールキットは取り分けやすいのでおすすめです。

わたしも愛用しています。

ミールキットを使った離乳食用レシピもあるので、忙しいママには便利です。

\ 栄養も買い物もおまかせ/

お試しから自動更新なしで安心

冷凍の幼児食をストックしておく

最近では、大人も一緒に食べられる冷凍の幼児食もあります。

栄養バランスもバッチリ。

日常づかいするには、食費の負担になりますが、冷凍庫にストックしておくことで、日持ちもするし、食事の準備を頑張れないとき用の保険になります。

つなとも

忙しい時期は、なにかしら幼児食を冷凍庫に入れておくと安心ですよ

  • もぐっぱ
    シェフ・管理栄養士監修の冷凍おかず。大人が食べても満足な美味しさ。わが家の愛用
  • 冷凍幼児食mogumo
    管理栄養士監修。メニュー表やアテレコセットでレストランごっこも楽しめる工夫あり。
  • 幼児食宅配 ホーミール
    保育園栄養士監修・保存料無添加の幼児食。
つなとも

我が家は、もぐっぱがストックしてあります。最近は無添加系のホーミールも気になっています。

おすすめ:冷蔵のつくりおきサービスを使う

我が家で重宝しているサービスです。

無添加にこだわったお惣菜で数食分がまとめて届くので、数日は料理を最小限にできます。

無添加だから、子どもに出しても「たまには、まぁいっか!」と思えるおかずです。

\ 初回限定33%OFF+今だけ送料無料/

いつでもスキップ・解約無料

宅配サービスを使うことで実際に食費は上がるのか?

わが家では、実際に次の4パターンで実際のコストを比較し、食費はどのくらいかかるか検証しました。

  • 1週間献立をたてて自炊をしているとき
  • 宅配食サービス(ミールキット・つくりおき)を利用しているとき
  • 宅配食材(生協パルシステム)と宅配食サービスを利用しているとき
  • 毎日スーパーに行って献立を考えながら料理するとき
つなとも

わが家は、パパママ+3歳息子+離乳食(生後6-10か月)娘の4人家族です。

食費がかかった順だと、④>③>②>①でした。外食費は含まれていません。

結果、計画をたてて自炊したときと宅配食サービス+宅配食材も一緒に利用したときでは約10,000円食費が上がりました。

1カ月の食費(円)
①1週間献立を考えて自炊する42,000
②宅配食材+自炊48,000
③宅配食材+宅配食サービス+自炊52,000
④毎日スーパーで見切り品をみてメニューを考えて自炊60,000

ちなみに、サービスを利用しない日は、まとめて野菜と肉を買っておいて、適当に考えて自炊します。

メニューは、シチュー、煮物、つくね、焼き魚などで適当にまわしています。

ドラッグストアで日用品と一緒に食材(納豆や豆腐)を購入したときは、なんだか分からないので、そちらは除いて計算しています。

食費は上がる・節約するなら

当然のことながら、献立を事前に考えておくと必要以上に食材を買わないので食費が抑えられます。

しかし、毎日スーパーに行って安い見切り品を買ってメニューを決めると、安くすませられるどころか、余計なものまで購入して高くなります。

宅配食材は、わが家の場合は離乳食用の食材、スープのミールキットを購入しており、手間を省くために利用しています。

宅配食サービス(ヨシケイのミールキット・冷蔵のつくりおき)は、自炊よりは費用はかかるので結果的に食費があがってしまっています。

つなとも

正直、ミールキットの利用回数を調整したり、冷蔵のつくりおきはプランを変更するなど工夫すれば、もう少し食費を抑えられます。

利用するメリットが大きすぎる

食費はあがりましたが、わが家の場合は忙しさに合わせて、以下のサービスを利用を続けています。

毎週なにかしら使っています。

使っている理由は、つぎのとおりです。

  • 家事の負担を減らすことで、自分の時間・家族の時間をつくる
  • 献立を考えるストレスを減らす
つなとも

これが本当に助かります。

どのくらい時間が節約できるか簡単に計算すると

料理が苦手な私の場合は、今まで自炊していたときの料理時間が70分かかっていたのが、ミールキットを使うことで40分ほどで済みます。

冷蔵のつくりおきなら、ほぼかかりません。

自炊の日、つくりおき利用の日で平均して毎日40分だとすると、料理時間だけでも単純計算で1カ月あたり15時間以上の時間を節約できます。

料理(夕飯)
自炊70分
+宅配食材・宅配食サービス40分
1カ月の差30分×30日=900分=15時間

子どもを連れて買い物に行く時間も減って献立を考えるストレスもなくなるので、料理時間以外にも負担が減っています。

つなとも

とてもストレスが減って快適になるので、やめられません

\栄養バランスが良い献立+食材をお届け /

1食300円・20分~で家族ご飯ができる

おすすめの時短メニュー

わが家の時短メニュー、手間抜きメニューを簡単に紹介します。

  • 主菜:焼き魚・オーブン焼き・卵焼き・カレーやシチューのルー系
  • 副菜:ちくわきゅうり・リボンきゅうり・冷ややっこ・サラダ
  • スープ系:冬瓜スープ・ポトフ・鳥団子スープ・トマトスープ・コーンスープ・中華スープ

代表的な料理のレシピを簡単に紹介します。

料理のプロではなく、ずぼら手間抜き料理歴10年がテレビを見たり、色んなレシピをみて作っているうちに定番化したレシピなので完璧ではありません。

つなとも

参考程度に見てくださいね。

主菜

白身魚のコンソメ焼き

材料:白身魚 280g・酒/塩(くさみとり用)・コンソメ・小麦粉・バターやマーガリン

①白身魚のくさみをとる(酒と塩を軽く振って10分)

②キッチンペーパーで拭く

③ポリ袋にうつして、コンソメを小さじ1/2~ 濃さは好みで

④小麦粉をちょっと入れて、袋を振る

⑤バターをしいたフライパンで焼く

*子どものおかずで塩分を気にする場合は、バターではなくサラダ油でOK

オーブン焼き

材料:豚かたまり肉300-400g・好きな野菜(キャベツ・人参・かぼちゃ・さつまいも・ジャガイモ・なす・ブロッコリー)

①豚かたまり肉を味付けする
おすすめは、はちみつ醤油。ジップロックなど袋に1-2cm幅でカットしたお肉とはちみつ・醤油を入れて放置。

②好きな野菜をカットする。なんでもOK。わが家は輪切りが多い。

③耐熱容器に野菜→肉の順で敷き詰める
野菜の上に味付けした肉を置くことで肉のうまみが野菜にまわります。

④軽くオリーブオイルをかける

⑤オーブンで焼く
余熱(180-200度)しておいたオーブンに入れて、40⁻45分焼く。

*温度・時間は、オーブンレンジによって異なるので、様子をみて調整してください。

副菜

リボンキュウリ

材料:キュウリ1本・ツナ缶・マヨネーズ・お好みでコーン・ちくわ

①キュウリを横に倒して、ピーラーでむいていく

②軽く塩を振って、しばらく置き水気を減らす

③油をきったツナ缶とマヨネーズをあえる。

*お好みでコーンやちくわをいれると美味しい

スープ系

冬瓜スープ
おいしそうに見えないけど、おいしいです

材料:ツナ缶・冬瓜 1/8個・人参1本(具だくさんにしたければ)・鶏ガラ・醤油

①冬瓜と人参を1cm角に切る

②鍋に水を入れる 我が家は沢山作るので1000ml

③水を入れた鍋に鶏ガラ大さじ1~ と具を入れる

④沸騰したら、ツナ缶をスープごと入れる

⑤具材が柔らかくなったら、醤油 大さじ1~好みで入れる

⑥完成!鍋いっぱいにできます

*味付けは鶏ガラと醤油でお好みの濃さに調整OK

まとめ

本記事では、私が実践したワンオペママのご飯・メニューを頑張らない方法を紹介しました。

頑張りすぎては、ストレスも溜まって、子どもにも笑顔で接することもできません。

適度にサービスを使いながら、余裕をもって、頑張らない食事の準備をしてみましょう。

時間の余裕もできて、こころも体もラクになりますよ。

おすすめのサービスはこちら

シェフの無添つくりおき
おいしい無添加のおかずを数食分まとめて配送。無添加にこだわっているので、子どもにも安心して出せる。

わんまいる
国産食材100%、合成保存料不使用で安心安全な冷凍おかず。日経DUALランキング味と品質で1位獲得。

ヨシケイのミールキット
主菜・副菜の献立で栄養バランスOK。調理時間は15分からで超時短。味付けや切り方は自分好みにできるから、子どもにも合わせて作れて便利。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次