当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
こんな風に悩んだ経験はありませんか?
私も実家を出たときも、ワーママになったときも、ずっと仕事終わりの夕飯づくりは苦痛でした。
本記事は、私の経験から仕事終わりにご飯を作りたくないときの理由と対処法を紹介します。
これさえ読めば、仕事終わりで料理したくないときの夕飯準備のアイデアが分かりますよ。
結論からいうと、紹介する対処法は8つです。
まったくご飯を作りたくない!という方には、こちらで解決策を紹介しているので参考にしてくださいね。
次からは、食事の準備がラクになる方法・アイデアを紹介します。
- 2児のママ
(1歳女の子・3歳男の子) - webの仕事をしながら、1歳児を家庭保育中
- 食生活アドバイザー・ヘルスフードカウンセラー
詳しいプロフィール
- 食の資格はあるのに、料理苦手
- 毎日の夕飯作りがストレスで体調を崩す
- 今は6社の宅配食サービスを使いながら料理時間は0-30分以内
- 料理のストレスが減って家族と笑顔いっぱいの生活中
気になるところからチェックしてくださいね
仕事終わりにご飯を作りたくない理由
そもそも疲れている
仕事終わりって、体も心も疲れていることが多いですよね。
連勤した後は特にぐったり…そんな状態でキッチンに立つ気力がわかず、作る気になれません。
調理は最低限にしましょう
- カット野菜や冷凍野菜を使う
- スーパーで味付き肉・魚で焼くだけ
- 下味冷凍で焼くだけ
- 主菜は市販品で副菜は簡単なものを手作り
- ミールキットの利用
- レトルト食品
- 全自動調理器の予約調理
帰りが遅い
急な残業や帰りが遅い時間帯の仕事は、帰宅した時点で夜遅く、料理をする気になれません。
やる気がおきない
仕事のストレスや疲れが溜まっていると、体を動かすのもつらくなります。
そうすると、作業工程が多い料理は、特にやる気が起きません。
できることなら、平日は料理をやらなくてすむようにしましょう。
どうしても、作る必要があるときは
買い物に行きたくない
料理はメニューを決めても、家に必要な食材がないと買いに行かなければなりません。
ましてや、帰宅した後に食材が足りないことに気づくと、それだけで料理がイヤになることも……
休みの日に買いだめをするか、食材を届けてくれるサービスを利用しましょう
- ネットスーパー
- 宅配食材
- 毎日献立、食材が届くミールキット
- レトルト食品
献立を考えるのがめんどくさい
家族の体調を考えたり、家にある食材を消費するように献立を考えるのは、ストレスのひとつになります。
子どもが学校に通っていれば、給食と被らないように配慮することもありますよね。
料理が嫌い
もともと料理に対して興味がない、または苦手意識がある場合は、自分で食事を準備すること自体が負担になります。
できるだけ作らない方向で工夫する。
作らざるを得ないときは
- スーパーで味付き肉・魚を焼くだけ
- カット食材・合わせ調味料がついている簡単ミールキットの利用
- 主菜は市販品で、副菜は豆腐やめかぶなど出すだけ惣菜
- 冷凍弁当に、味噌汁だけ手作りする
- レトルト食品
作ったところで誰にも感謝されない
作る人が決まっていると、家族から感謝されないこともありますよね。
これって結構ストレスですよね
ましてや一人暮らしだと自分のためだけに料理をするので、作らなくても良いかな、やる気が出ないこともありますね。
ストレスがある場合は、たまには料理をお休みするのも方法のひとつです。
ただ毎日料理をやらないことも難しいので、次の方法も試してみてください。
- 家族に料理をしてもらう。→料理の大変さを理解してもらえたらラッキー
- 月1回は日ごろ頑張っている自分に、こっそりご褒美をする
- たまには豪華なお惣菜を食べる
仕事終わりにご飯をつくりたくないときの対処法
仕事終わりに料理をしないための方法は大まかに2種類しかありません。
- 自分で料理を作っておかずを準備する
- 人の手を借りておかずを用意する
詳しい対処法は次の8つです。
下味冷凍
休日に肉や魚に下味をつけて冷凍保存しておくと料理が簡単にできます。
使うときは解凍して焼く、煮るだけであっという間におかずが完成します。
私はよくInstagramでレシピを探していました!
休みの日につくりおき
週末などに一週間分のおかずを作って冷蔵または冷凍保存しておくと、料理の手間を省くことができます。
とはいえ、料理でせっかくの休日がつぶれるのはもったいないし、料理がめんどくさい…
という方は、手作りでおいしい冷蔵の作りおき宅配サービス(冷凍もOK)もあるので参考に一度試してみましょう。
私は2ヶ月に1-2回使っていますが、その週の夕飯準備もお弁当作りも、とてもラクになります。
ミールキット
最近人気のミールキットを利用する方法もあります。
必要な食材がほぼ揃っており、レシピ通りに調理するだけで美味しいご飯ができあがります。
最近は色んな種類が出ているので、自分に合ったものが選べると良いですね!
- ワタミ:食材ほぼカット、合わせ調味料がついてくるから、ラクラク調理。ずぼらさんに特におすすめ。
- ヨシケイ:調味料は自前のもので安心。味付けも食材カットも自分でやるから、お好みに調整できて便利。
- 生協の宅配パルシステム:宅配食材で有名。ミールキットも扱いあり。スープのキットが特におすすめ。
わが家は、紹介した3つすべて利用していて、飽きたときや忙しさに合わせて種類や回数を調整しています。
コンビニやスーパーのお惣菜・味付け肉魚
忙しい日の夕食には、コンビニやスーパーのお惣菜が大変便利です。
スーパーでは、味付きの肉や魚もあるので、焼くだけで簡単。
種類も豊富で、惣菜ならそのまま食べられるため、準備や後片付けの手間がほとんどありません。
レトルト食品
レトルト食品は保存性が高く、簡単に美味しい料理が楽しめます。
カレーやシチュー、ご飯ものなど種類も豊富で、非常に便利な選択肢です。
冷凍惣菜・弁当
冷凍された惣菜や弁当も忙しい日には重宝します。
電子レンジですぐに温められるため、手軽に食事を準備することも可能。
我が家には、業務スーパーの唐揚げがストックしてあります。
あとは疲れた時にこそ、ご褒美感覚で利用するストックしている冷凍惣菜もあります。
わが家は、夕飯だけでなく休みの日のお昼に冷凍惣菜を使っていて、なるべく手間を抜いています。
- わんまいる(おかず)
主菜・副菜のセット。国産食材100%、合成保存料不使用で安心安全。日経DUALランキング味と品質で1位獲得。わが家も愛用中。 - FIT FOOD HOME
国産無添加のおかずが届く。お試しは50%OFFでお得。 - デリッシュキッチンの宅配弁当
レシピ動画メディア【デリッシュキッチン】がプロデュース。冷凍で3か月以上保存OK。 - ママの休食(弁当)
プレママ・育児ママのために栄養いっぱい。塩分控えめだから子どもも食べられる。
メインは市販品で、副菜は家電や手作り
ぜんぶ市販品ではないので、家族への罪悪感もないうえに日々の食事の準備が楽になります。
副菜も作ることが大変であれば、全自動調理器に任せてしまいましょう。
- FitDish:冷蔵で約30日保存OK。自分の好みに合わせたおかずが届くから選ぶ手間なし。
- FIT FOOD HOME
国産無添加のおかずが届く。お試しは50%OFFでお得。
家事代行
家事全般だけでなく、料理に特化したサービスもあります。
帰ってから溜まった家事をやって料理もするのって、結構ストレスではないですか?
忙しいときはこのようなサービスを利用して、自分の時間を有効に活用するのもおすすめですよ。
自分がいない間に人が入るのはちょっと……という方は、冷蔵のつくりおきのおかずを届けてくれるサービスもあります。
- シェフの無添つくりおき
おいしい無添加のおかずを数食分まとめて配送。無添加だから子供にも安心。 - つくりおき.jp
少し手間のかかる家庭料理を数食分まとめておとどけ。ボリューム満点。
料理がラクになるアイテム
無洗米
寒い時期は特にお世話になりたい無洗米。
無洗米だとお釜にお米と水をいれてセットするだけなので、料理したくない日でも簡単にできます。
お米を洗う時間も1回3分ほどだとしても、1カ月にすると90分も時短になりますね。
全自動調理器
具材を切って、調味料を入れる余裕があれば、家電に頼ってしまうのもアリです
朝にセットしておけば、帰ってくるときには完成しているので、夕飯の準備がかなりラクになります。
子どもを待たせる時間もだいぶ減るので、子どもの機嫌が悪くなる前にご飯が出せそうですね
\ ポイントいっぱい楽天市場 /
今いちばん人気はなにかな?
フードプロセッサー
子どもが野菜が見えていたら食べてくれない……
そんな時に活躍するのが、フードプロセッサーです。
そのまま食べてくれたらラクなのに、工夫しなきゃいけない。
これがめんどくさくて、ご飯も作りたくなくなりますよね。
わが家は、フードプロセッサーに肉・野菜(人参・玉ねぎ・ほうれん草)・卵・片栗粉・コンソメなどを順番にいれて、ガーと回してハンバーグを作ることもあります。
作りたくなくても、作らなきゃいけないときは手を汚すこともなく済むのでおすすめですよ。
\ 楽天市場で今いちばん人気はなに?/
手間が少ない簡単メニュー
ちょっと頑張れるなら試したい手間が少ない我が家のおすすめメニューです。
何にしようか、どうしても思いつかない時の参考にしてくださいね。
手羽元と大根のさっぱり煮
さっぱりポン酢の煮物です。
ざっくり作り方はこちら。
- 大根を厚み0.5cmのいちょう切りにする
- 鍋で手羽元を焼き目がつくくらいやく。
- 鍋に大根と、ポン酢と水を1:1+鶏だし粉末を一振り入れて煮る
- 火が通ったら完成。
鶏もも肉(唐揚げ用のカット済みだとラク)や豚バラブロックでも美味しくできます。
計量しなくても、1:1+粉末の鶏だし(あとは好みの濃さ)でやれば、だいたいなんでも美味しいです。
なんでも野菜・肉のめんつゆ煮
めんつゆは何でもだいたい相性が良いです。
わが家のレパートリーは、
- 根菜(大根・人参)+油揚げ
- 根菜(大根・人参)+ひき肉(豚or鶏)
- 里芋+厚揚げ+ひき肉(豚or鶏)
- 根菜(レンコン・人参)+鶏モモ
希釈はめんつゆに表示されているので、参考にしてみてください。
トマトカレー
我が家は、風邪のひき始めに食べる簡単トマトカレーです。
カレーライスとドライカレーの中間みたいな水分量です。
下記具材の量は食べ具合によりますが10食分~
- 人参 1本
- 玉ねぎ 1つ
- コーン お好み
- 豚ひき肉 200g
- コンソメ 1つ
- カットトマト缶 1つ
- カレールー 4かけら
- 水の量はお好み 300ml~
味の濃さは、好みに合わせて水の量は調整してみてください。
煮て味が濃い!と思ったら水を足して、うっすい!と思ったらコンソメを足してください。
ざっくりな作り方
- 玉ねぎ・人参を0.5-1cm角で切る
- 鍋でひき肉を炒める
- ひき肉から出た油をキッチンペーパーでとる
- 水とすべての野菜(玉ねぎ・人参・コーン)を鍋に入れて、コンソメで煮る
- 火が通ったら、トマト缶を入れて煮る
- 最後にカレーのルー2-4かけらくらい
- カレーがとけたら完成!
⑥のルーの1カケラは、このくらいの大きさです。
次の日は、チーズをのせて焼いても美味しいですよ。
豚しゃぶ(豚しゃぶサラダ)
わが家のめんどくさいときの定番です。
野菜はお好みでOK。
以下は、我が家の野菜のレパートリーです。
ここから、いくつかチョイスしています。
- もやし
- 白菜
- レタス
- えのき
- 人参
- 水菜
- 豚肉(豚小間でも薄切り、豚バラでもなんでもOK)
水菜やきゅうり以外の野菜をゆでる。
余裕があれば、野菜と肉は別鍋。一緒でもOK
火が通ったら、ざるにあげて、切った水菜をそえて完成。
ポン酢やゴマドレで食べます。
まとめ
本記事は、仕事終わりに料理をしたくないときの対処法を紹介しました。
全く料理をしたくない時は、こちらの記事を参考にしてください。
ちょっとでも料理ができそうなときの対処法は次のとおりです。
いろんな方法を試して、自分に合う食事の準備を見つけてくださいね。
いまの令和時代、色んな楽するアイテムがありますよ